最近、銀座に行くと新しいビルがあちこちでオープンしていて驚きます。銀座はいつもわくわくする話題を届けてくれますね。そんな中、やっぱり欠かせないのはスイーツ。ショコラやマロンを使った秋限定の贅沢なスイーツは思わずテンションあがりますよね。雑誌「Hanako」の銀座特集で、話題の秋限定高級スイーツがあれこれ紹介されていたのでピックアップします。
リールギンザの「クールフォンダンショコラ」
「リールギンザ」は、春日部の「菓子工房オークウッド」のオーナー・横田秀夫シェフが手がける、銀座3丁目のアシェットデセール専門店です。赤い屋根の看板が目印です。ここでは季節ごとに個性溢れるデセールが登場しますが、この秋のおすすめはこの「クールフォンダンショコラ」。
ヘーゼルナッツとショコラが2層となっているムースアイスです。中にはパッションマンゴーやスグリ、フランボワーズなどを使ったソースがたっぷり。ここの看板メニューは「マンゴープリン」なので、やはりデセールにもマンゴーが使われていますね。単品1,200円。ドリンク付きセットで2,100円です。
ラデュレ銀座店の「モンブラン・アグリュム」
銀座三越の2階にあるおなじみのカフェですね。パリの女性パティシエによる秋のスイーツが登場しています。
ここのおすすめはなんといっても「モンブラン」。特にこの「モンブラン・アグリュム」は、柑橘マーマレード入りのメレンゲに、ヴァニラ風味のクレーム・シャンティ。マロンムースの上にもシロップ漬けマロンが乗っていて、秋の贅沢マロン・スイーツです。900円。
9月22日から限定販売のかわいいネコのマカロンボックスも見逃せません。2,959円。
関連ランキング:マカロン | 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅
エスキス・サンクの「アシェットデセール」
新しくオープンした「東急プラザ銀座」の4階にあるショップです。ここを手がけるフレンチの「エスキス」はミシュラン2つ星の名店。今まではレストランに行かなければ味わえなかったスイーツがここにあります。
「アシェットデセール」は季節の趣向をこらした3つのお皿のデザートです。特に3皿目に出て来る、飴細工の球体デザート「シュークル」が楽しいですね。3,500円からです。
ピエール・マルコリーニ銀座店の「マルコリーニ マロンパフェ」
やっぱり銀座でここは外せませんよね。毎年恒例となっている秋に登場する「マロンパフェ」、今年も登場しています。マロンアイス、マロンクリーム、マロンシャンティとマロン尽くしのところに、なんと、バナナのアイスが隠れています!栗とバナナという独創的な組み合わせが、まさにマルコリーニ・マジックといった感じです。11月までの限定パフェ。1,620円です。
ハンデルスベーゲン銀座店の「秋の収穫サンデー」
東急プラザ銀座の地下も楽しいお店がいろいろあります。こちらは京都から初出店のアイスクリーム専門店です。京都らしく和の味を生かした「京都プレミアムアイス」です。
秋限定の「秋の収穫サンデー」は、種子島産紫芋、モンブランチーズケーキ、丹波栗のフィナンシェ、生姜蜂蜜漬のナッツ、野菜チップスをはじめ、パンプキンシードやグラノーラ、バンホーテンのチョコレートソースをトッピングした、盛り沢山の贅沢な秋限定アイスです。少量生産にこだわるこちらのアイス、11月までです。820円。
関連ランキング:アイスクリーム | 銀座駅、有楽町駅、日比谷駅
ルコント銀座店の「銀座店限定クグロフ」
銀座店オリジナルメニューとして有名な「クグロフ」。 フランスの伝統菓子として人気があります。ルコントの銀座店では毎年趣向を凝らした季節限定のクグロフが登場します。この秋はマロンです。
昨年もこんな感じでマロンのクグロフが登場しましたが、今年のマロンクグロフには、リスをかたどったトッピングもあって、なんともかわいい感じに仕上がっています。ラム酒の香りを効かせたマロン生地にナッツ、ショコラでコーティングしています。3,240円です。
秋限定というと、「ケークマロン」も登場していますよ。マロン生地にマロンとくるみを組み合わせた、大人向けのパウンドケーキです。こちらは銀座店のほかに、日本橋、広尾の店舗でも取り扱っています。11月中旬までの限定。2,808円です。
Hanako特別編集 最新&再発見! 銀座・丸の内・東京駅 (マガジンハウスムック)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/07/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る