ヨロズヨモヤマ

東京と京都を行き来する、まっとです。旅・食・ライフスタイル・テレビ・雑誌など気になることをまとめます

家で簡単!筋肉量がアップする「若返りトレーニング」まとめ

家でブログとか書いていると、ついつい運動不足になりがち。特に歩かないと、足がどんどん弱くなってきますよね。筋肉は使わないと「必要無し」と身体のほうが勝手に判断して、筋肉をリストラしていってしまうんだとか。放っておくと、ある日突然歩けなくなってしまうことも。怖いなあと思っていたら、Eテレの「チョイス@病気になったとき」で、良さげな「若返りトレーニング」をやっていたので、まとめてみます。

筋肉は動かさないと急速に減ってゆく

痛みがあったりして、膝や足を動かさないままでいると、筋肉量が減ってゆきます。膝などは不安定になり、さらに痛みが増す場合があります。歩けなくなるなど重い症状が出て来た場合は、整形外科で理学療法などの治療が必要になります。

 

注目されている「モビライゼーション」

モビライゼーションとは、動きが悪くなった関節や筋肉の動きを良くする治療のことです。週に1度行います。

・凝り固まった筋肉を揉みほぐします
・コリによって圧迫された関節を伸ばす

 

膝の痛みを軽減させる「筋トレ」

膝の痛みを軽減させるための「筋トレ」を行い、膝のまわりの筋肉量を増やしていきます。
ポイントは痛みのある足は動かさず、反対の足を動かします。痛みのある足を動かさないように意識することで、筋肉が緊張し、結果的に痛みのあるほうの足も鍛えられます。

足を動かす筋トレ

f:id:seitenugetsu:20161011150058j:plain

f:id:seitenugetsu:20161011150148j:plain
イスに座って、痛みの無いほうの足を前後左右に動かし、そして円を描くように回します。これを5回やります。
5回やって1セットです。1日に3セット行います。(画像では、痛いほうの足は左脚なので固定して動かさない)

ゴム引っ張り運動

f:id:seitenugetsu:20161011151612j:plain
寝転んだ姿勢で、ゴムを足にかけて引っ張ります。

f:id:seitenugetsu:20161011151630j:plain
痛みのあるほうの足でゴムを引っ張っていきます。5回1セットで1日3セットやります。

番組に登場された方は「モビライゼーション」と「筋トレ」を3ヶ月続けた結果、痛みがなくなり、階段の登りもスムーズに出来るようになりました。

 

簡単!「若返りトレーニング」のやりかた

階段を上がるのがつらい人向け

腿とお尻の筋肉を増やします。

f:id:seitenugetsu:20161011152848j:plain
①座って腰を伸ばした姿勢で膝を伸ばす
②膝を伸ばして5秒数える
③左右の膝で行う

左右10回ずつ1セット、1日3セット行います。
・腰を曲げたまま行うと、腰を痛めたりして逆効果なので注意です。

つまづきやすい人向け

f:id:seitenugetsu:20161011153631j:plain
①イスの背にもたれる
②腿とつま先を引っ張り上げて5秒止める
③左右交互に行う

・腿やつま先の筋肉を増やすだけでなく、リンパや毛細血管の動きも良くします
・前傾姿勢にならないようにします

掃除をしながら筋トレ

掃除機をかける姿勢を工夫することで「筋トレ」ができます

①ひざと股関節を曲げ、一歩踏み込んだ姿勢で行う
②踏み込む足を変える

窓ふきをしながら筋トレ

窓ふきする時の姿勢も一工夫です。

①しっかりと腰を落として拭く
②ゆっくりとした動きで身体を上下させるとさらに効果的

スクワットをするような感じですね。

歩く時のトレーニング

歩き方を変えるだけで筋肉を増やすことができます。

f:id:seitenugetsu:20161011162327j:plain
①いつもより少し5〜10センチ歩幅を大きくする
②お尻とお腹に力を入れるように歩く
③手を大きく後ろに伸ばす

普段使わない筋肉も鍛えられるので、転倒防止にもなります。

上半身の筋肉を増やすトレーニング

姿勢で歪んだ筋肉を改善

悪い姿勢で筋肉が歪んでいると、肩こりなどの症状が発生します。歪みを治す・予防するためのトレーニングです。

f:id:seitenugetsu:20161011155547j:plain
①肩幅くらいに足を開いて立つ
②両手をテーブルの上に乗せて体重を支える
③前に手を滑らせるようにして、腕を伸ばしていく
④腰を落とさないように注意しながら、30〜90秒行う

・股関節を意識して身体を直角に曲げます。
・息は止めないようにしてください

 

高いところに手が届かなくなった人向け

身体が硬くなって、高いところのものが取れない人のトレーニングです。

f:id:seitenugetsu:20161011163144j:plain
①両手を開いて肘を曲げ、肩甲骨を開くようにして上げます
②あごを引いて、そのままの姿勢で20秒固定します

f:id:seitenugetsu:20161011162757j:plain
③両肘をくっつけ、そのまま静かに上に上げ、肘が離れそうになったところで10秒止めます。

・腰をそらさず、息を止めないようにします。お腹に力を入れると効果的です。
・背中の筋肉を鍛えることで、身体の固さをほぐします。

 

ビンのフタが開けられない人向け

筋肉量低下とともに、手先がうまく使えなくなってきます。

f:id:seitenugetsu:20161011162604j:plain
①指の第2関節を曲げる
②指を曲げたまま握る
③指を伸ばす
④指を手のひらに付ける
⑤手を広げて伸ばす

 

テレビを見ながらでも、家事をしながらでもできる、簡単筋トレでした。筋肉量が減ると、身体のあちこちに不調が生じます。ぜひとも習慣化して毎日やりたいと思います。(画像出典:「チョイス@病気になったとき」

DVDつき へやトレ―ジム以上の効果を約束する1日5分?の自宅筋トレ オールカラー!!

DVDつき へやトレ―ジム以上の効果を約束する1日5分?の自宅筋トレ オールカラー!!

 

  

60歳からはじめる寝たきりにならない超簡単筋力づくり

60歳からはじめる寝たきりにならない超簡単筋力づくり

  • 作者: 周東寛
  • 出版社/メーカー: コスモトゥーワン
  • 発売日: 2012/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る